AIは手を動かす

IT人工知能機械学習
前回の『AIは人の眼になる』に続き、AIです。今回は『手』です。 実際に動く手の部分はAIというよりロボットですが、状況に合わせてどの様に動かしたら良いかを強化学習によって、AIに学ばせて判断させることができます。組み立て工場、介護の補助、効率的な空調の管理(…
もっと読む

AIは人の眼になる

IT人工知能機械学習
AIの話題を毎日のように目にします。 きゅうり農家がAIでキズ物や大きさを仕分けたり、道路の交通量調査を自動化したり、JRの駅で無人コンビニが営業したり。 これらの取り組みは、すべてカメラ映像を使ったものです。画像認識はAIの得意分野で、AIは人の眼になると言…
もっと読む

辺の長さが全て整数で、周の長さと面積が等しくなる直角三角形と二等辺三角形は一組しか無い

IT数学算数
先日、ふと目にとまったニュースです。 辺の長さが全て整数で、周の長さと面積が等しくなる直角三角形と二等辺三角形は一組しか無い(相似は除く) ということを慶應義塾大学の大学院生が証明したそうです。 慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形 | 大学…
もっと読む

阿見町の特産品を見分けるAIを作る

IT人工知能阿見町
7月6日に悲しい統計が発表されました。総務省がまとめた2017年度締めのふるさと納税に関する現況調査です。 阿見町は茨城県内で下から2番目、年間15件、53万円の納税額。全自治体1789中、1751位でした。茨城県の合計額は47都道府県で8位と、なかなかの健闘…
もっと読む

Scratch3.0は2018年後半にリリース☆

スマホ・タブレットプログラミング教育
Scratch3.0が2018年後半にリリースされるようです。楽しみですね☆ 現在は英語版のみで、まだ開発されていない機能も多いですが、プレビューサイト、開発版サイトで新しいUI、機能を試すことができます。Scratch3.0になって変わるポイントをまとめまし…
もっと読む

スキャナ要らず、無料サービスで簡単に書類をデジタル化する

IT教育
仕事ではほぼペーパーレスです。書類を整理して保管するという習慣が無くなってしまい、紙の書類を受け取ると、どうしたものか困ってしまいます。オフィス複合機のようなスキャナが身近にあれば、スキャンして紙を捨ててしまいますが、そうあるものではありません。そこで、スキャ…
もっと読む

Googleアシスタント ☓ DialogFlow ☓ Repl-AIでおしゃべりチャットボットを作る

IoT(アイオーティー)人工知能機械学習
Googleアシスタントをラズパイで動かしてから、子どもたちが喜んで『OK グーグル』を連呼しています。 文字入力と違い子どもでも操作できる 自分の声に反応してくれるだけで、なんだか楽しい のがお気に入りのようです。ということで、テキスト入力に応答してくれるチ…
もっと読む

IFTTTでGoogleAssistantからLINE

IoT(アイオーティー)ITWeb
IFTTTというサービスがあります。 IF This Then That(もし、こうなら、ああして)ということで、指定した条件に合う時に、自動的に行うアクションを登録できます。条件やアクションに指定するのは色々なWebサービスです。なので例えば、 特定の人から…
もっと読む

GoogleアシスタントSDKに「OK Google」の受付音を追加

IoT(アイオーティー)IT
前回はラズパイの中で動く、GoogleアシスタントSDKの日本語化をしました。幸い、我が家の子どもたちとも仲良く(?)、遊んでくれています・・・むしろ遊ばれているか。 このGoogleアシスタントSDK、ちょっとシャイなようで「OK Google」を受け付けて…
もっと読む